【2025年最新版】ベビーラップアドバイザーによるディディモス商品レビューまとめ

記事内に広告が含まれています。

こんにちは。
ディディモスベビーラップアドバイザー1期生のキタガワです。

ディディモスは実店舗がなくオンラインショップでしか商品を買えないため、商品選びに苦労している人が多いのではないでしょうか。

キタガワ
キタガワ

公式ホームページの情報をいくら読んでも

いまいちイメージがわかないんだよな…
口コミも少ないし…

私も最初は商品選びにとても苦労しましたが、ディディモ商品を100個以上触ったり巻いたりしたおかげで、今では商品情報を見れば、なんとなくのイメージを持てるようになりました。

商品選びに迷っている人に私の知識が役に立てば。
というわけで、この記事では私が実際に使用しているベビーラップを詳しく紹介していこうと思います!

この記事が皆様の商品選びの助けになれば幸いです。

定期的にディディモスの体験会や講習会を開催しています。
実物を試着したい方はぜひご参加ください!詳細はこちら
個別講習もやっています。詳細はこちら

スポンサーリンク
  1. ディディモスとは
  2. 基本、どれを選んでも大丈夫!
  3. ベビーラップのサイズ選びだけは要注意
  4. ベビーラップのレビュー
    1. 綿100%のベビーラップ
      1. リザ
      2. 青緑の波
      3. リスカ アッズロ
      4. リスカ トラゲシューレ
      5. プリマ スター
      6. プリマ サマーハイビスカス
      7. プリマ キャラメル
      8. アダ マニット
      9. アダ ベルデ(幅広)
      10. サマーモザイク
      11. ブルー ブロッサム
      12. ダブルフェイス ローザリンデ
      13. 魔法の森 アーモンド
    2. ヘンプ混のベビーラップ
      1. メトロ コンポネント
      2. グランデ カーバイド
      3. ミスティックペトロール
    3. リネン混のベビーラップ
      1. トリアス デュー リネン
    4. リネン100%のベビーラップ
      1. クレペリーノ パウダー
      2. ダブルフェイス ストーンリノ
    5. シルク混のベビーラップ
      1. 魔法の森 ダークナイト タッサー(幅広)
    6. ウール混のベビーラップ
      1. ティベロ ウール
    7. トリブレンドのベビーラップ
      1.  トリアス ピュア トリプルブレンド
  5. ストレッチラップのレビュー
      1. ダブルフェイス シルクコッパー
  6. ディディスリングのレビュー
      1. プリマ ネイチャー
      2. ピケ・モノクローム
      3. トリアス チャイ シナモン
      4. <リネン混>コッパー ハーフリネン1975
      5. <ヘンプ・シルク混>マルタ・ビアンカ
      6. ティベロ ウール
  7. ディディタイのレビュー
      1. リスカ ミノス
      2. トリアス クリームリネン
  8. ディディクリック4uのレビュー
      1. シルバー
  9. ディディフィックスのレビュー
      1. シルバー

ディディモスとは

ドイツのだっこ紐メーカーDIDYMOS(ディディモス)

1972年にベビーラップをはじめて製品化したのがディディモスで、ベビーウェアリングブームを巻き起こした先駆者です。

徹底したオーガニックコットンの使用
ピュアな染料の使用
製造工程においてあらゆる化学処理を行わない

など、生産者の健康や環境に配慮しつつ、常に新しく質の高い商品を作り出しています。

安心安全、高品質のだっこ紐ということですね。

産後の抱っこを快適にするベビーラップはママの身体に優しく、新生児も無理なく理想的な姿勢でしっかりサポート|ディディモス
DIDYMOSが世界で初めて製品化したベビーラップは抱っこで育てたいママやパパに人気。安定性抜群で長時間の抱っこやおんぶも快適です。生まれたときから赤ちゃんを理想的な姿勢で優しく支え、心と身体の健やかな発達を促してくれます。厳選したオーガニ...

基本、どれを選んでも大丈夫!

今回レビューを書くにあたり、私が持っているすべてのディディモス商品を巻いてみました。

その結果確信したことは、どれを選んでも大丈夫!ということ。

ディディモスの商品はとにかく肩や腰が楽。
そして、布が柔らかく扱いやすい。

他の商品に比べると、どれを選んだとしても「楽〜!!」と思えるはず。

ディディモスの商品という時点で、合格ラインに達しているという感じです。

キタガワ
キタガワ

「クッション性」「サポート力」「斜めの弾力性」など、布の種類によって色々な説明があるけれど、はじめての人はそういうことはあまり気にしなくていいと思います。

なので、はじめての商品選び失敗したくない!と悩みに悩んでいる人がいたら、そんなに悩まずに好きな見た目の商品を買うのが良いと思います。

よっぽど極端な商品(250g/㎡以上の重さの布など)を選ばなければ、失敗はないと思います。

ベビーラップのサイズ選びだけは要注意

ベビーラップを買う場合、サイズ選びには注意が必要です。

基本の巻き方であるフロントラップクロスキャリーもそうですが、子どもが大きくなってきたら威力を発揮するフロントクロスキャリー、ダブルハンモックなどはある程度の長さが必要です。

ディディモスの公式サイトに「サイズ診断」というものがあり、小柄な方が診断するとおすすめサイズ4と表示されます。しかし、私が講習会で見てきた感じ、4だと少し足りないんだよなーという方が多いです。

実際にサイズ4が合う方もいますが、ベースサイズが4の人はかなり少ないと思います。ベビーラップはそれなりのお値段がしますし、買ってしまって「短かった」では悲しすぎますので、公式サイトのレンタルサービスや、各地のアドバイザーが開催している講習会で試着してみることをおすすめします。

ベースサイズってなに?フロントなんとかってなに?という方はこちらをご覧ください。↓

ベビーラップのレビュー

さてここからは私が持っている商品のレビューをどんどんやっていきます。
書けたものからアップしていくので、参考にしてもらえると嬉しいです。

産後の抱っこを快適にするベビーラップはママの身体に優しく、新生児も無理なく理想的な姿勢でしっかりサポート|ディディモス
DIDYMOSが世界で初めて製品化したベビーラップは抱っこで育てたいママやパパに人気。安定性抜群で長時間の抱っこやおんぶも快適です。生まれたときから赤ちゃんを理想的な姿勢で優しく支え、心と身体の健やかな発達を促してくれます。厳選したオーガニ...

綿100%のベビーラップ

洗濯機でジャブジャブ洗えてお手入れ簡単。扱いやすい。種類が豊富。安定の品質。ディディモスの綿はすべて、契約農場で徹底した管理の下に生産されたオーガニックコットン。

リザ

青緑の波

リスカ アッズロ

リスカ トラゲシューレ

プリマ スター

プリマ サマーハイビスカス

プリマ キャラメル

準備中

アダ マニット

アダ ベルデ(幅広)

サマーモザイク

ブルー ブロッサム

ダブルフェイス ローザリンデ

魔法の森 アーモンド

準備中

ヘンプ混のベビーラップ

通気性がよくサポート力が高い、人気のヘンプ混商品。
使い込むとふんわり柔らかくなるところも大きな魅力。

メトロ コンポネント

グランデ カーバイド

ミスティックペトロール

リネン混のベビーラップ

トリアス デュー リネン

準備中

リネン100%のベビーラップ

ひんやり、さらりとした肌触りが特徴のリネン。
丈夫で長持ち。吸水性と通気性に優れ、とにかく涼しい夏の味方。

クレペリーノ パウダー

ダブルフェイス ストーンリノ

シルク混のベビーラップ

しっとりなめらかな肌触り。肌馴染みがよく引き締めやすい。
身にまとうとしあわせな気持ちになれるシルク混。

魔法の森 ダークナイト タッサー(幅広)

ウール混のベビーラップ

優れた吸放湿性で蒸れしらずのウール混。夏は涼しく冬暖か。
ディディモスのウールは特有のチクチク感が少なく、気持ちのいい商品。

ティベロ ウール

トリブレンドのベビーラップ

3種類の素材をブレンドした布。
「コットン+シルク+ヘンプ」「コットン+ヘンプ+リネン」など、どの素材がどの割合でブレンドされているかで使い心地が異なります。

 トリアス ピュア トリプルブレンド

ストレッチラップのレビュー

ストレッチの効いた布は体にピッタリフィット。
とくに低月齢の赤ちゃんにおすすめ。

ダブルフェイス メランジ 
新生児から優しく包み込むディディモスのストレッチラップ。100%オーガニックコットン。伸縮性とサポート力に優れ、12kgの赤ちゃんでもしっかりしたホールド感があります。表はベージュ、裏はナチュラルホワイト。

ダブルフェイス シルクコッパー

ディディスリングのレビュー

ディディモス自慢の布に金属製のリングをつけたディディスリング。
布とリングのバランスが秀逸で、引き締めやすくゆるみにくい、とても使いやすいスリング。

いろいろなスリングを使ったけど、見た目も使い心地も、私はディディモスがいちばん大好き。

新生児から3歳以上まで使えるおすすめのスリング 楽な抱き心地のベビースリング
新生児から3才以上のお子さんまで快適に抱っこできるおすすめのスリングです。赤ちゃんの体重を上半身全体に分散するスリングは長時間抱っこしていても、肩や腰が疲れません。赤ちゃんが理想的な位置でぴったり密着し、楽です。抱いたり下ろしたりすることが...

プリマ ネイチャー

ピケ・モノクローム

トリアス チャイ シナモン

<リネン混>コッパー ハーフリネン1975

<ヘンプ・シルク混>マルタ・ビアンカ

ティベロ ウール

ディディタイのレビュー

中国の伝統的なおんぶ紐「メイタイ」にヒントを得た商品。
最初に腰紐を結んでから子どもを抱き入れるので、だっこもおんぶも簡単。どんな体型にも馴染むおすすめだっこ紐。

高い位置のおんぶにも使える密着性抜群の抱っこ紐、メイタイ|ディディモス
ディディモスのおんぶ紐は装着の手軽さと優れた密着性・体重分散を両立。新生児からの密着抱っこや首座り後の高い位置のおんぶまでご成長に合わせてご利用できます。抱っこ・おんぶ・腰抱き兼用。

リスカ ミノス

トリアス クリームリネン

準備中

ディディクリック4uのレビュー

バックル式抱っこ紐の安定性とラップの心地よさをミックスしたハーフバックルキャリアー

簡単装着で快適な抱っこやおんぶができるおしゃれな抱っこひも
パパママも楽しめるおしゃれな抱っこ紐がカラフルな色合いや豊富なデザインで子育てを彩ります。新生児から3歳までの赤ちゃんを常に快適な姿勢でサポートし、小柄なママや体格の大きいパパにもジャストフィットです。密着感と体重分散性が抜群で長時間の抱っ...

シルバー

ディディフィックスのレビュー

ラップのような密着感を実現したベビーキャリア。小柄な人にも究極なフィット感。

Attention Required! | Cloudflare

シルバー

コメント