赤ちゃんの生命力を信じる

記事内に広告が含まれています。

今日は大晦日。
ちいさな助産院を開業して、1年半が経ちました。

たくさんの赤ちゃんたちを見て強く思ったのは、「赤ちゃんを信じること」の大切さです。

助産院で聞くお悩みのほとんどは、赤ちゃんの生命力を信じてあげれば大丈夫という答えに行き着きます。

健康な赤ちゃんは基本的に、お腹がすいたら泣いて教えてくれるし、満腹なら飲まないし、眠かったら寝るし、眠くなければ起きています。

うまく寝付けないとか、おむつが濡れて気持ち悪いとか、心細いですとか、うんちが出なくて苦しいとか、そういう時には泣いて助けを求めてくれます。

機嫌が良ければひとりで遊ぶこともあります。

嫌なことは拒否するし、嬉しいことは受け入れ良好。

大人からみると鼻が詰まっているように感じても母乳やミルクがしっかり飲めていれば問題ないし、ネットで調べた「この月齢の平均睡眠時間」を実際の睡眠時間が下回っていても、機嫌が良ければ問題なし。

規定量のミルクを毎回飲み干さなくても、体重が増えていれば大丈夫。

子どもが作ってくれたおいしいパフェ。

指しゃぶりを始めたら「クセになるから困った」と思わずにどんどんやらせてあげればいいし、なんでも口に入れる月齢になったらそれをやめさせるんじゃなくて、口に入れたら危ないものを手の届かないところに置いてあげればいい。

赤ちゃんをちゃんと見て、やっていることの邪魔をしないことが大切で、そうすると赤ちゃんはやる気満々。大人のペースに無理やり付き合わせないで環境さえ整えてあげれば、その子のペースでちゃんと成長していきます。

赤ちゃんはしゃべれないし、小さくてふにゃふにゃでいかにも頼りなく見えて、そんな赤ちゃんを大人が導いてあげなくては!と思ってしまうけど、力強い赤ちゃんたちを見ていたら、その考えはちょっと違うなと思うようになりました。

赤ちゃんが持って生まれた力を発揮できるように、手を出し過ぎないで寄り添う。

2023年も、赤ちゃんたちの力を信じて、声にならない気持ちに耳を傾けていきたいなと思っています。

コメント