ディディモスの商品を買いたいなと思ったときに、商品に関する情報が圧倒的に少なく困っている人はたくさんいるのではないでしょうか。
そんな方達に向けて、ベビーラップ「メトロ コンポネント」の使いごこちをご説明します。

いままでに触ったディディモス商品は100種類以上!
ディディモスベビーラップアドバイザー1期生の私が解説します。
基本情報
商品名:ベビーラップ メトロ コンポネント
素材:オーガニックコットン90%、ヘンプ10%
重量:230g/㎡
レールの色分け:なし
織り方:ジャカード織
カラー:Raw White, Beige, Sand
対象月齢:新生児~体重制限なし
原産国:ドイツ

とても柔らかいメトロ
厚さや素材違いで数種類発売されているメトロシリーズ。はじめてメトロを触ったとき、その柔らかさには大変驚きました。
今回のメトロコンポネントは重量230g/㎡で、さらにゴワゴワ硬いことで有名なヘンプが10%ブレンドされています。普通この重量でヘンプ混であれば、「ちょっと分厚くて硬くて、馴染むまでは扱いづらい布なんだろうな」と思うのですが、私は購入前から、大丈夫だろうと確信していました。なぜなら、この布はメトロだからです。それくらい、メトロはなぜだか柔らかいのです。
実際届いた布は、想像どおりの柔らかさ。
230g/㎡ あるので「薄いな」とは思わないけれど、同じ重量のサマーモザイクなどに比べるとはるかに柔らかくしなやかで、ヘンプの硬さもまったく気になりません。同じ重量とは思えない、本当に不思議です。
新生児から大きいお子さんまで快適
適度な厚みで、硬すぎず、しなやかでしっかりしたこの布は、新生児にも大丈夫、3歳の子どもでもしっかりサポートできます。さらに10%とはいえヘンプが混ざっているので、コットン100%と比べると湿気がこもりづらく、サポート力も勝ります。
普通、分厚くてヘンプが混ざっていると、新生児にはちょっと硬すぎるかなと心配になったり、逆に新生児向きの柔らかい布を選ぶと、子どもが大きくなってきたときにサポート力が足りなくなったりするけれど、この布はそれらの問題をクリアしています。
布幅は普通な感じ。


サポート力が欲しいけど、あまり分厚い布は自信ないな、という人にもお勧めできる布です。
男女共用で使えるスタイリッシュな一枚
白とベージュで織られたサンドカラーの布は、落ち着いていてどんな服装にも合わせやすいです。ベージュにも色々ありますが、こちらはややくすんだベージュ。

派手な色や柄もかわいいけれど、私はついついグレーやベージュなどを買い集めてしまいます。なので、メトロからついにベージュが出た!とサイズ3を即購入。
ストールみたいにしても素敵で、室内で羽織ったり首に巻いたり膝掛けにしたりしています。
ソラチ助産院で毎月ディディモス体験会を開催中。ベビーラップ、スリング、ディディタイ、ディディクリック試着できます。↓

コメント