ディディモスの商品を買いたいなと思ったときに、商品に関する情報が圧倒的に少なく困っている人はたくさんいるのではないでしょうか。
そんな方達に向けて、ベビーラップ「クレペリーノ パウダー」の使いごこちをご説明します。

いままでに触ったディディモス商品は100種類以上!
ディディモスベビーラップアドバイザー1期生の私が解説します。
基本情報
商品名:ベビーラップ クレペリーノ パウダー
素材:リネン100%
重量:220g/㎡
レールの色分け:あり
織り方:ジャカード織
カラー:Natural, Antique Pink
対象月齢:新生児~体重制限なし
原産国:ドイツ

リネン100%
この布の特徴は、なんといってもリネン100%なところ。
”リネンは吸湿性・吸水性が高く、洗えば洗うほど、快適な布に変化し、夏のベビーウェアリングに最適な素材です。また、使い込むほどに柔らかくなり、耐久性の高さもリネンの特徴で、アイロンのお手入れにより、さらに長くご愛用いただけます。”(ディディモス公式ホームページより)
オーガニックコットンにリネンが10〜40%ほどブレンドされた布はディディモスでもよく発売されますが、リネン100%はあまり種類がありません。吸湿性・吸水性に優れているリネンは、日本の高温多湿な夏にはぴったり。冬は寒ずぎるかというとそんなことはなく、年中快適に使うことができます。
私はクレペリーノパウダーの他に、もう1枚リネン100%のベビーラップ(ダブルフェイスストーンリノ)を持っているのですが、夏の間は本当にこの2枚の布ばかり使っていました。さらっとしていて涼しいので、ついつい手が伸びてしまいます。
ダブルフェイスストーンリノはつるりとして大変すべりのいい布で、ときにすべりすぎてしまうこともありますが、このクレペリーノパウダーは表面に凹凸があるため、まったくすべりません。
すべりがいい方が好きな人と、すべらずに止まってくれる方が好きな人と好みは分かれるところなので、興味がある人はぜひ試着してみてほしいと思います。

最初だけバリバリ硬い
これはリネンの宿命ですが、届いてすぐは、全体がバリバリと硬いです。

でも大丈夫。
ディディモスの布は本当に品質がいいので、何度か洗濯をして乾かして巻いて、を繰り返していると、いつの間にかふんわりと柔らかくなります。布が育っていく過程を楽しめるのも、リネン100%の醍醐味だと思っています。
広めの布幅
”ラップ幅は約65㎝、洗濯済みで縮みは少ないです。”(ディディモス公式ホームページより)
いろいろな布を触っていると、洗濯で縮みやすい布とそうでない布があることがわかります。この布は縮みが少ないとのこと。本当でしょうか。


確かに、洗濯をしても2㎝しか縮んでいません。7㎝くらい縮んじゃう布もあるので、これはほとんど縮んでいないと言えます。布幅があると、大きくなった子どもにも安心して使えます。リネンはサポート力が高いし、耐久性もあるので、大きくなったお子さんにも向いている布だと思います。
ソラチ助産院で毎月ディディモス体験会を開催中。ベビーラップ、スリング、ディディタイ、ディディクリック試着できます。↓

コメント